
一般事業主行動計画
行動計画
社員が能力を発揮できるよう、仕事と生活の調和を図り、働きやすい雇用環境を整備する。また、次世代育成支援を通じて社会に貢献するため、以下の行動計画を策定する。
- 計画期間
2025年4月1日から2030年3月31日までの5年間 - 内容
目標1:育児・介護休業の相談窓口を年 1 回周知する。
<対策>
- 2025年4月
- 実態を把握し分析を行う
- 2025年度
- 育児・介護休業相談窓口設置及び制度案内作成
- 各年
- 制度案内、個別の相談対応、問題点の把握及び改善
目標2:法定外労働時間協定の基準超過を 0 時間に抑えることを目指す。
<対策>
- 2025年4月
- 労働時間の実態を把握し原因の分析を行う
- 各年5月
- 現場管理業務職との意見交換会実施
- 各年
- 各部署における問題点の検討及び意見交換会実施
目標3:若者のインターンシップの受け入れを、年間3件以上行う。
<対策>
- 2025年4月
- 受け入れ体制について検討及び部署や現場での体制作り
- 2025年度
- 関係機関などとの連携及び社員への周知
- 2025年度
- インターシップの受け入れ開始
- 各年
- 問題点の把握及び改善
2025年4月1日